知性もあらゆる物と同じく消耗する。学問はその栄養である。知性を養い、かつそれを消耗する。by ラ・ブリュイエール
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012年の目標。
明けましておめでとうございます。
気付いたら、2011年が終わっていた。
いつの間にか、2012年になっていた。
今回の年末は久々に平和な過ごし方をしたような気がする。
1年前は冬期講習をしていたから家にほとんどいなかったし、2年前は浪人中で塾で冬期講習を受けていた側だった。3年前は現役の受験生だったから、やっぱり机に向かっていた気がする。4年前、高2の時は家の事情で落ち着いてなかったし、5年前は私自身が私の中でとても大変だった。
思い返すと、家族とゆっくりと過ごす年末は本当に久々で、中3以来っていうことになる。
毎年毎年、何かで大変で、何かで苦労して、とてもつらかったのだけれど、そういった経験が今の自分を作り上げているから、つらい経験も悪いことではない。でも、その時はすごくつらい。どうしようもなく、つらい。あまりにもつらいとそれまで楽しかったこととか、その先の明るいこととかって考えられなくなる。
たぶん、これからも苦しいことにぶつかることがあるんだろうけれど、一度落ちるところまで落ちてしまうとあとは上がっていくしかないから、きっと頑張れるはず。
頑張りたいな。
今年の目標を書こうと思ったら、ちょっと横道に逸れてしまった。。。
さて、今年の目標をいくつか。
「自分の問題と向き合う」
2年になって勉強が忙しくなり自分を見つめ直して思ったことだけれど、やっぱり集中力の問題はかなり大きい。元々人よりも集中力がない気質で、一つの物事と長時間付き合うことがとても苦手なのだけれど、そのせいで最近ちょっと大変だったりする。
そういった自分の問題と向き合って、どうにか解決策を見つけたい。
「本を100冊読む!」
去年は72冊しか読めなかった。一昨年は78冊だったような気がする。
もうちょっと読む速度を上げたいものなんだけれど、うーん。今年こそは100冊読みたいし、できればそれ以上読みたい。
「物語を書く」
世界観ができあがってきたので、ちゃんとした形にしようと思う。ここ2年くらいまともな話を書いていないし、復帰第一作?になる予定。
ざっくりとまとめると、心がなくなってしまった女の子のために、鷹と一緒に男の子が旅をする話。
ひとつひとつの言葉を丹念に、淡く澄みきった文章で書き上げたい。
以上が今年の目標。
達成できるよう、まずは読みかけの本を読もう。
最後に、今年もよろしくお願いします。
気付いたら、2011年が終わっていた。
いつの間にか、2012年になっていた。
今回の年末は久々に平和な過ごし方をしたような気がする。
1年前は冬期講習をしていたから家にほとんどいなかったし、2年前は浪人中で塾で冬期講習を受けていた側だった。3年前は現役の受験生だったから、やっぱり机に向かっていた気がする。4年前、高2の時は家の事情で落ち着いてなかったし、5年前は私自身が私の中でとても大変だった。
思い返すと、家族とゆっくりと過ごす年末は本当に久々で、中3以来っていうことになる。
毎年毎年、何かで大変で、何かで苦労して、とてもつらかったのだけれど、そういった経験が今の自分を作り上げているから、つらい経験も悪いことではない。でも、その時はすごくつらい。どうしようもなく、つらい。あまりにもつらいとそれまで楽しかったこととか、その先の明るいこととかって考えられなくなる。
たぶん、これからも苦しいことにぶつかることがあるんだろうけれど、一度落ちるところまで落ちてしまうとあとは上がっていくしかないから、きっと頑張れるはず。
頑張りたいな。
今年の目標を書こうと思ったら、ちょっと横道に逸れてしまった。。。
さて、今年の目標をいくつか。
「自分の問題と向き合う」
2年になって勉強が忙しくなり自分を見つめ直して思ったことだけれど、やっぱり集中力の問題はかなり大きい。元々人よりも集中力がない気質で、一つの物事と長時間付き合うことがとても苦手なのだけれど、そのせいで最近ちょっと大変だったりする。
そういった自分の問題と向き合って、どうにか解決策を見つけたい。
「本を100冊読む!」
去年は72冊しか読めなかった。一昨年は78冊だったような気がする。
もうちょっと読む速度を上げたいものなんだけれど、うーん。今年こそは100冊読みたいし、できればそれ以上読みたい。
「物語を書く」
世界観ができあがってきたので、ちゃんとした形にしようと思う。ここ2年くらいまともな話を書いていないし、復帰第一作?になる予定。
ざっくりとまとめると、心がなくなってしまった女の子のために、鷹と一緒に男の子が旅をする話。
ひとつひとつの言葉を丹念に、淡く澄みきった文章で書き上げたい。
以上が今年の目標。
達成できるよう、まずは読みかけの本を読もう。
最後に、今年もよろしくお願いします。
PR
COMMENT